BMW218d「車両動き出し注意」の警告灯点滅で修理依頼。BMWの修理なら高崎市の反町自動車ボデーまで!
2021/11/08
「車両動き出し注意」の警告灯が消えません。
と、ある日一通のメールが届きました。
購入したディーラーに持っていたったら高額で諦めるしかないと思っていた矢先、反町自動車ボデーをネットで見つけました」メールにはそう書かれていました。
BMW 218d🏎
実はこれ輸入車あるある。
そして、ディーラーあるある。
ディーラーに持っていくと、部品丸ごと新品交換が楽で高額なので、お客様はその選択肢を飲むしかない。
そんなことないんです。
反町自動車ボデーを探して、
相談に来てくれたこちらのお客様は、
結局 「数分の1」 という金額で修理をすることが出来ました。
ディーラーでは「トランスミッションを交換するしかない」と説明されたそうですが、
その中の「小さなバネ一つ」を交換するだけで済んだからです。
そこまでバラすのが大変なので、それを嫌がるディーラーや修理工が多いのです。
もちろん部品を丸ごと新品交換すれば高額なので売上も上がります。
整備士にとっても、新品交換が楽に違いありません。
作業時間だって何時間も違います。
でも確かな技術と最新設備、
それから整備士のやる気と社長のGOサインが揃えば、
本当に必要な部品交換のみでお客様の費用負担を抑えることが可能なのです。
もちろん我々もボランティアで仕事をしているわけではないので、損しない金額を頂きます。
頑張って働いている従業員にお給料を支払わないといけませんし、設備投資にも費用がかかります。
だからこそ目先の利益だけを追い楽な道を選んではいけないと思ってます。
お客様の費用負担と、従業員の満足度、しっかり事業を継続していくこと。
全てのバランスが大事。
大変なバラシ作業をしてくれた整備士には感謝です✨いつもありがとう。
あなたはまだ
ディーラーしか選択肢がないと思っていませんか?
町の板金屋や、整備工場でも、
お客様が直接修理依頼を持ち込むことが可能な時代になっているのです。
ちなみに、ディーラーに持ち込んだあなたのお車は結局下請けの町の板金屋さんに持ち込まれるのです。
農家から直接野菜を買った方が安いのと同じ。
知っている人が得をして、知らない人は損をする。
安心して任せられるかかりつけ医のような修理工場が一つあると安心です。
無事に納車になったBMW 218d。
ちなみにMINIも同じく「車両動き出し注意」の警告灯点滅による修理がとても多いです。
お客様の笑顔と喜びのお声で、私たちの心は燃料満タン⛽️。
ご来店、ありがとうございました😊
同じような症状でお困りの方は
「ブログを見たのですが・・・」とまずはお気軽にお電話ください^^